
雲行きがあやしい日曜日の朝、午後からは雨との予報も。
そんなわけで、いつもの一万歩コースを、早めのスタート。やはり、人の動きが違い、年齢層もかなり異なる様相。愛用のカメラで撮影するのはそんな人通りの多い街中ではなく森と海辺でありました。
A 50-yard film
雲行きがあやしい日曜日の朝、午後からは雨との予報も。
そんなわけで、いつもの一万歩コースを、早めのスタート。やはり、人の動きが違い、年齢層もかなり異なる様相。愛用のカメラで撮影するのはそんな人通りの多い街中ではなく森と海辺でありました。
古いレンズを持ち出し、夕刻の街を撮影。
愛用のマイクロフォーサーズのカメラボディにLEITZ WETZLAR SUMMICRON 50mm F2をセットし街に出かけた。ライカM3の常用レンズだったが、しばらくは機材を収めた引き出しにしまいこんでいた。少し気温の下がった日没前の空気を深呼吸するようにレンズがいただいていたような気も。
海辺の街で好きなポイントの一つがここ(写真)。
今夕も移動のコースに入れ立ち寄ってきました。公園の一角にあるこのコーナは夏は花火を見る絶好のポイント。夕刻も、こんな感じで、好きです。
海辺の街を流れる川の岸を歩いて、海岸に到着。
あまり歩いたこともなく、おそらくこのルートは二度目の散歩。昨日から、心を入れ替えてミラーレスカメラを持ち歩くことに。散歩に、カメラを持参すると、散歩だけの移動に比べ、ほぼ二倍の移動時間となることが判明。ひたすら歩くだけではなく、撮影時間が加わると当然のこと。