うーん、不調

2025.10.03  OM-D E-M5 Mark II ,  M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
幸いなことに(?!)体調ではなく
機材のコンディションの状態

状況は写真用ソフトの不調

Mac OSをTahoeにアップグレードしたばかりなので
てっきりそちらかと

しかし結論から言いますとソフト(Lightroom Classic)
ハンドリングデータ(カタログファイル)の破損

写真データを保管、管理する際に使用するカタログ
ファイルが一部に壊れていた模様

最適化と修復を試みたのですが、そのファイル復旧の
可能性がないので区切りをつけ、別の方法で写真を
ハンドリングすることに決定(BRを予定)

そんなわけで、ちょっとアクティビティが落っこちて
いたのであります

まあ、人生でも好不調はよくあること
Macを攻めるのはやめることに

捕らぬ狸の皮算用?

2025.09.17 OM-D E-M5 Mark II ,  M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
まずは「ありがとう!」

最近はWebサイトへの訪問者数が大幅に増加。なんと毎日、一カ月においでいただくおおよそ二倍の数のご訪問をいただいています。

おかげさまでWebサイトの超活況が続いています

⚫️ 試算(比較2025年4月 訪問者数・月間平均)では

   九月訪問者数(月間)の予測は

   「114倍」

となる見込み

本当にありがたいことです(捕らぬ狸の皮算用かも?)

アクセスレポートのアイテムが足らず断定はできませんが

推察するにアクセスの増加要因は

「アメリカンフットボール」コンテンツ
閲覧をきっかけにサイトを巡っていただいている模様

なお、「訪問者数」増加時期は八月末

そんなわけで、今月(九月)はそのペースでご訪問をいただく日々

ともかく、正確なところは不明ですが
(推察が外れているかも)こちらのサイトがキーのようです。

Kinzo TAKABA Official Website

さて、実際の訪問者数増加の要因は如何に.......

Makuhari Baytown SUMMER Festival 2025

2025.08.30 OLYMPUS E-M5 Mark II,   ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO
海辺の街で開催されたイベントに出かけて来ました

この街に移り住んでこれほどの人を観たのはおそらく
初めてだったと思います

気温が高い今頃は午前4時過ぎの早朝散歩
誰もいない街の印象がこのイベントで大きく変化

これだけの人がどこから出て来たのだろうと思った
海辺の街のイベントでした

取材した写真レポートは別途

ご参考
Makuhari Baytown SUMMER Festival 2025

体温越え

2025.08.23 OLYMPUS E-M5 Mark II,   ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO

皆様 いかがお過ごしですか
最近は気温が体温を超える暑さに

私事恐縮
相変わらず夜明け前、海辺の街をカメラを手にさまよう徘徊の日々

散歩は早足ではなく、ぶらぶらと思いついたルート
立ち止まり、空、建物、街路樹を愛でシャッター

まだまだ先が見えぬ猛暑の気配
皆様にはお体ご自愛ください

残暑お見舞い申し上げます

2025.08.08 OM-D E-M5 Mark II ,  M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
暑い日が続きます
みなさま いかがお過ごしですか

ここ二日間は雨の朝が続き、
「早朝散歩」はお休み

晴れた日には午前4時起き散歩

暑い暑いと言っているうちに
立秋(8月7日)も過ぎ お盆のお休み

私事恐縮 五月からバタバタと忙しい日々を
過ごしています

それはさておき 30度を超える日々
みなさま お体くれぐれもご自愛ください

決勝戦

2025.06.22 サッカー(決勝戦)撮影 千葉県船橋市内
千葉県内(船橋市内)で開催されたサッカーの試合(決勝戦)を撮影

本日は高温と強風、望遠レンズを必死でホールドしながらスポーツを撮るという
なかなかの取材でした