2017.02.21 OLYMPUS E-M5 Mark II , ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0 Madrid SPAIN
ホテルから目的地まで徒歩にて片道45分を往復。また到着後、おおよそ4時間ほど、歩きっぱなしでした。お昼も抜きで夢中になり、ようやく午後四時前にチョー遅めのランチを米国系のファストフード店にていただき、ホテルに先ほど戻りました。(現地時間 2/21 マドリッドにて)
A 50-yard film
2017.02.18 CANON PowerShot S120 LH491 TO FRANKFURT
2017.02.19 OLYMPUS E-M5 Mark II , ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0 FRANKFURT Airport Germany
スペインに無事到着しました。ところで、米国からヨーロッパに向かう場合には、東海岸から大西洋を飛ぶというイメージが一般的で、近いと思いそうです。どうやらこれは地図で思い浮かべた飛行ルートかもしれません。
前回2015年のスペインから米国への移動の際も、一旦北上し北極圏近くを飛行しカナダの方からニューヨークに向かって南下するルートでした。大西洋を横断する感じではないんですね。今回は西海岸のシアトルですから、フツーに考えると、地図を思い浮かべ東海岸に向け飛行し、大西洋を飛ぶというプランですが。
目からうろこ、今回はご覧のルート(上の写真)でヨーロッパに入りました。シアトルからフランクフルトまでは飛行時間で約10時間。フランクフルトで待ち時間がおおよそ5時間、その後、マドリッドまでのフライトが2時間半。それにしても地球が丸いということを忘れるとこのルートは思い浮かばないかもしれません。(現地時間 2/19 マドリッドにて)
2017.02.12 OLYMPUS E-M5 Mark II , ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO Atlanta GA USA
昨日はたっぷり飛行機で移動の翌日でしたが、ハイウエイを行ったり来たり。その途中にはジェットラグ(時差ボケ)にいきなり襲われました。最も運転は現地の方にお願いしています。居眠り運転はありません。
2017.02.12 OLYMPUS E-M5 Mark II , ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO Atlanta GA USA
人間の体内時計は24時間よりも長いリズムに対応する傾向があるため、一日が伸びる東から西(例:日本からヨーロッパ)へ移動した場合、一日が短くなる西から東(例:日本からアメリカ)へ移動する場合に比べ、約20%早く時差ぼけが解消されるとのこと。そんなわけで、睡眠の確保に努める今日、この頃であります。