2017.02.18 OLYMPUS E-M5 Mark II , ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO SEA-TAC Airport WA USA
本日はフランクフルト経由でマドリッドへ移動。午後一番のシアトル発、フランクフルト行。そして、フランクフルトからのマドリッド迄の便で向かうつもりです。所要時間は待ち時間を含め、18時間位でしょうか。(現地時間 2/18 シアトル空港にて)
A 50-yard film
2017.02.12 OLYMPUS E-M5 Mark II , ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO Atlanta GA USA
昨日はたっぷり飛行機で移動の翌日でしたが、ハイウエイを行ったり来たり。その途中にはジェットラグ(時差ボケ)にいきなり襲われました。最も運転は現地の方にお願いしています。居眠り運転はありません。
2017.02.12 OLYMPUS E-M5 Mark II , ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO Atlanta GA USA
人間の体内時計は24時間よりも長いリズムに対応する傾向があるため、一日が伸びる東から西(例:日本からヨーロッパ)へ移動した場合、一日が短くなる西から東(例:日本からアメリカ)へ移動する場合に比べ、約20%早く時差ぼけが解消されるとのこと。そんなわけで、睡眠の確保に努める今日、この頃であります。
2017.02.12 OLYMPUS E-M5 Mark II, ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0 Atlanta GA USA
昨夜は長時間の移動の後、空港近くのホテルにチェックイン。まだ、ホテル周辺は全く把握していない状況。ご覧の写真は今朝の夜明け前、7階の窓辺から見えた風景。この後、早めの朝食をいただきホテルをチェックアウト。こちらで、合流した旧知のスタッフと出かける予定。
2017.02.12 OLYMPUS E-M5 Mark II, ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0 Atlanta GA USA
朝食から戻り部屋の窓から眼下に広がる桜の開花を確認。急いで、カメラを持って撮影した一枚です。もう桜の開花と、目を疑いましたが、花びらが濃いめのこの時期に咲く桜でしょうか。
2017.02.10 OLYMPUS E-M5 Mark II , ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO Manila Philippine
本日は、ヒコーキを3本乗り継ぎおおよそ20余時間かけて移動予定。太陽の動きとは全く逆の方向で次の取材地へ向かいます。(Hotel @ Manila)
ホテルから空港に車にて移動。現在は出発のゲート109にて搭乗を待っているところ。ヒコーキへは午前9時5分に搭乗予定。(@NAIA3)
そして、ほとんど遅れのない航空会社の利用でしたが、客室の座席修理が発生。こちらには30分遅れで最初の乗継国の空港に到着。午後6時過ぎのフライト(写真)の出発待ちです。空港の空が夕焼けで、とっても綺麗です。
二つ目の乗継国では、まず入国、税関手続きの後に国内線に乗換えることになります。出発空港で預けた荷物を一旦引き取り、税関のチェックの後、航空会社に再度、国内線フライトに積み込むように依頼。その後空港内を走る無人運転の車輌にのり、ターミナル1、C29ゲートまで実に順調に移動。その後国内線で2時間半の都市に最後の移動を行い、先ほどホテルに無事にチェックインしました。
実に実に長い1日でした。日本では、すでに12日の日曜日のお昼ですが、こちらはまだ、土曜日の夜です。本日はヒコーキを三便乗り継ぎ、三ヶ国をおおよそ24時間かけての移動となりました。(写真 二つ目の乗り継ぎ空港にて撮影)