お花見(目黒川)

本日は目黒川にてお花見。メンバーは48年来の知人。もう長い付き合いでありあります。お花見をした後は近くの居酒屋へ移動。ともかく来年も4月4日に目黒川のお花見で会うことを約束し、中目黒駅で解散、旧友との懐かしく、楽しい時間でありました。

お花見(赤坂見附から六本木)

昨日(4/2)は、写真家仲間が集まりお花見。まずは赤坂見附のベトナム料理店にて会食。その後、赤坂あたりを散歩するも「サクラ」はみつからず、足を伸ばして六本木へ。結局、東京ミッドタウンにて念願のお花見が実現。その後また、お茶をして、海辺の街には、午後八時過ぎに帰宅。

八重洲通り

午後から雨が降る1日。海辺の街への帰路は東京駅八重洲口近くの停留所(バス停)から高速バスに乗車。バスが来るまでの間、しばし路上観察。そんなわけで、ひさしのある停留所で雨に濡れず、行き交う人達を眺めていました。

 

羽田典子作品展「脈をつかむ Capturing a pulse; finding anima」

写真:フジフイルム・フォトコレクション展<フジフイルム スクエア>

本日は都内にて所用あり。早めに海辺の街を出発。月島の某プロショップにて修理品の引取を済ませたあと、約束の時刻まで写真展めぐり。とっても刺激になった写真ばかり。なかでも、羽田典子作品展「脈をつかむ Capturing a pulse; finding anima」は印象に残る作品ばかり。羽田氏とも、「羽」つながりということで、たっぷりとお話をさせていただいた。先月、プラド美術館(マドリッド、スペイン)で作品を観て感じたざわざわとする感覚。氏の光の扱い、作品に占める暗部の微妙なスペース、好感の持てる作品ばかりだった。

■最近見た写真展■
122 AQUOSというカメラの写真展 ~スマホ写真のリアルとプリント表現の新しい可能性~<富士フォトギャラリー銀座 スペース3>

123 春景写真展「春うらら」<同上 スペース1,2>

124 寺沢孝殻「ケイマフリ 天売島の紅い妖精」<キヤノンギャラリー銀座>

125 小林惠「潮路の譜」<銀座ニコンサロン>

126 青木弘「Lemon Grove」<ニコンプラザ銀座 フォトプロムナード>

127 土田ヒロミ写真展<ニコンプラザ銀座 階段ギャラリー>

128 羽田典子作品展「脈をつかむ Capturing a pulse; finding anima」<ソニーイメージングギャラリー銀座>

129 エリオット・アーウィット、ワーナー・ビショフ プラチナプリント写真展<ライカギャラリー東京>

130 フジフイルム・フォトコレクション展:日本の写真史を飾った写真家の「私の1枚」<フジフイルム スクエア>

ナンバーは2016年8月1日から観せていただいた写真展の数

 

雪(三月下旬)

本日(3/27)は、海辺の街では空から雪が。3月下旬の雪は経験したことがあります。流石にサクラは開花を控え、咲くのはもう少し先に。今年は長くサクラを楽しめるというお話も聞きます。しかし、開花は短い期間で終わるのではという邪推も。

出口調査?

冷たい雨が降る朝。朝食を済ませたあと一番最初に、近くの小学校に設けられた投票所に。そういえば、こちら、海辺の街に来ての初の投票でした。会場の様子がわからず、一票を投票後に、思わず出口はどちらですかと。そんなわけで、本日は出口調査(違うか?)をしてしまいました。

BAYTOWN (Vol.48)

2017.03.24 桜開花 OLYMPUS E-M5 Mark II, ZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0

花冷え。

ちょっと前に、東京では開花宣言。海辺の街はというとまだ、桜が咲いている様子はなく、久しぶりに愛用のマイクロフォーサーズカメラを持ち出し散歩。途中、近くの公園に一本だけ咲いていました。その桜にヒヨドリが蜜を美味しそうに吸う姿。そんなわけで、撮影の後、花冷えのする公園を、早々に後にしたのでありました。

雨日

朝からの雨。海辺の街と東京駅までの往復に高速バスを利用。夕刻のバスの乗車時間になっても、雨は降りやまず。そんなわけで、車窓から窓辺の風景を一枚、撮影。