
八日ぶりに、海辺の街を散歩。半蔵門へ出かけた翌日から体の具合が少し変な感じでした。本日、ようやく、本来の調子(?)が出て来たのでEOS-1DXをぶら下げ、歩いて来ました。
A 50-yard film
八日ぶりに、海辺の街を散歩。半蔵門へ出かけた翌日から体の具合が少し変な感じでした。本日、ようやく、本来の調子(?)が出て来たのでEOS-1DXをぶら下げ、歩いて来ました。
半蔵門にある日本写真家協会から、海辺の街に戻りました。帰りは高速バスに乗り、いつものルートで。そんな訳で(?)、昨日より、少し早めの帰宅でした。
本日は終日、半蔵門の日本写真家協会でした。朝一番に出かけ、海辺の街には高速バス(写真)を利用して戻りました。なんだか今日も暖かい一日でした。もっとも、ずっと室内にいたので、外気に触れたのは往復移動の短時間でしたが…….
海辺の街で見かけた花。いつもの散歩路に先日から咲いていたのに、全く気がつかなかった模様。春の気配を感じる、路傍の菜の花でありました。
機材保管スペースから久々に取り出したライカ。最近ではフイルムを入れることもなく、シャッターを切ることも無く、愛でるだけのカメラに。ライカを首から下げ、街を彷徨った日が懐かしい。
今年初の散歩は9780歩。ランチをいただいた後、海辺の街をぐるっと周回して、一時間半。最後は海から指す光を眩しく見ながら歩くコースでした。お正月気分はすでになく、普段の気持ちで歩いた遅めの初散歩でありました。
三日連続で都内。昨日は八時半過ぎに海辺の街を出て都内某所に移動。所用はお昼過ぎに完了し、機材のプロショップに立ち寄った後、早々に海辺の街に戻りました。新製品発表の案内や、CPプラスの入場招待状が届く頃になりました。年が明け、お正月が過ぎたばかりではありますが、春が待ち遠しいですね。