
1980年代に新宿の小田急デパートの文具売り場で手に入れた万年筆。その頃から使っている「MONTBLANC MEISTER STUCK N0.149」は今も愛用している。コレクションというほど、その数も多くはないが一番長くそばにいてくれた一本。
A 50-yard film
1980年代に新宿の小田急デパートの文具売り場で手に入れた万年筆。その頃から使っている「MONTBLANC MEISTER STUCK N0.149」は今も愛用している。コレクションというほど、その数も多くはないが一番長くそばにいてくれた一本。
本日は少し雨が降る富士通スタジアム川崎に取材に。
撮影したのは第二試合の「富士通フロンティアーズ 対 シルバースター戦」。機材と自身のレインジャケットをしっかり用意し、激しい雨のシーンを少し期待(選手・関係者のみなさんごめんなさい)していたのですが、キックオフの頃には雨は降り止み曇天状態。
もっとも、柔らかい光の中でのゲームが撮れたので、良しとすることに。
昨日は久々に多摩方面に。
海辺の街に来るまでは、おおよそ20数年は多摩に住んでいました。その中で、登戸周辺は、前職の職場の懇親会や、さらに遡ると向ヶ丘遊園駅付近にはモノレールがあって、遊園地で撮影会や、駅前のカメラ店などによく出入りしたものです。
前職の皆さんと昨夜は久しぶりに懇親会。本当に懐かしくお話をさせていただきました。海辺の街にはちょっと早めに宴席を失礼し、午後10時前には戻りました。
2018.08.26 富士通フロンティアーズ vs IBMビッグブルー @富士通スタジアム川崎 EOS-1DX, EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー1.4× ,EOS-1D Mark IV EF70-200mm F2.8L USM
本日は新横浜まで行ってきました。
前職でお世話になった先輩方と新横浜駅の改札を出たところにある某所にて待ち合わせ。結局、午後二時からおおよそ二時間、たっぷりと近況を語り合ったのでありました。
先輩の皆さんは、「バンド」をほぼ現役に近い状態で活躍されていたりとチョーお元気。改札口近くで年末の再会を約束し、お開きとなりました。
Xリーグ、秋のシーズンが始まりました。
昨日は富士通スタジアム川崎で「富士通フロンティアーズ vs IBMビッグブルー」戦を取材。それにしても暑かったですね。
手元の温湿度計では、ピッチは「39度、47%」。また、給水には気を使いました。たっぷりと、1.5リッターは飲んだかも。熱中症で倒れ、皆さんにご迷惑をかけるわけには行けませんからね。
昨日に続き、本日も都内へ移動。
所属する日本写真家協会(JPS)で、本日は定例委員会の開催日でした。委員会は午前10時過ぎに始まり、ランチを挟み午後3時前まで。その後は関連する作業を行い本日の半蔵門での予定は完了。
昨日と同様、本日も数寄屋橋付近の高速バスターミナルより海辺の街に戻りました。(写真:数寄屋橋交差点付近にて)