梅の香

2024.01.25 県立幕張海浜公園にて
愛用のマイクロフォーサーズカメラに
ニコンのレンズ(Nikkor ED180mm F2.8)をセット

近くの公園で、梅を撮影してきました。

今年はすでに白梅も咲いており
紅白ほぼ同じ開花の印象です

ED150mm F2.0 レンズで

11月最後の日に紅葉の撮影
機材はご覧の通り

レンズは、旧オリンパスED150mm F2.0
そして、マイクロフォーサーズのちょっと古いカメラ
2023.11.30 OLYMPUS E-M5 Mark IIZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0
2023.11.30 OLYMPUS E-M5 Mark IIZUIKO DIGITAL ED 150mm F2.0
2023.11.30 紅葉撮影@海辺の街にて
忙しい師走12月に入る前
海辺の街での、のんびり撮影でした

幕張クロス

2023.11.05 海浜幕張公園Gブロック特設コースにて
大会の正式名称は
「JCX series 第三戦 23-24 幕張クロス」

昨日は海辺の街の海側よりの会場に出かけてきました。
帰路は近くなので自宅までのんびりと徒歩

なお、少しの機材を持参し、会場の模様を撮影、
機会があれば何枚かご覧いただければと思っています。

バックアップKB(?)

2023.11.02 Magic Keyboard
昨日(11/2)はバックアップ用キーボード(?)として
Apple Magic Keyboard テンキー付(MQ052J/A)購入

これまでApple Keyboard テンキー付(USB接続)で
12年以上前にMac Pro購入時のキーボード

いつ壊れてもおかしくなく、本品を入手ということに

今後は、こちらがメインKBになるかな

ミラーレンズ(飛行機撮影用?)

2023.08.07 Refrex-Nikkor C 500mm
かなり前に大阪に出張した際に
入手したミラーレンズ

昨日は海辺の街の上空を飛ぶ
飛行機撮影に使用してみた

キヤノンの高価なレンズの描写には
全くかなわないがコンパクトで手持ちで可能

機材庫(?)から出して、また使ってみよう

取材(卓球県大会)

2023.07.31 パルドラール浦安アリーナにて
卓球撮影が続きます

 アメフト撮影とは様子がかなり違い
撮影枚数は二倍から三倍

撮影が終わり、帰宅後には写真セレクト

三日かけてようやく第一次候補の選択完了
撮影時のメモリカードは128GBを新規に入手、
これまでの64GB3枚とたっぷり持参

この後も写真セレクトが楽しみであります

取材(卓球)

2023.07.16 千葉ポートアリーナにて
2023.07.16 千葉ポートアリーナにて
2023.07.17 千葉公園総合体育館 Yohas ARENAにて
2023..07.17 千葉公園総合体育館 Yohas ARENAにて
2023.07.17 千葉公園総合体育館 Yohas ARENAにて
猛暑 暑い日が続きます
いかがお過ごしですか?

つい先日は、市内で取材

他でもない、近くで開催された
スポーツ大会(卓球)会場で
撮影をしていました

近況ご報告まで