昨日(5/14)、そして本日と半蔵門通いです。
「2018JPS展(日本写真家協会展 東京展5/19 - 6/3)」プロジェクトはいよいよ大詰め。半蔵門にある、日本写真家協会の事務所で関係者の皆さんと最後の準備を進めています。
そんなわけで、今夜も海辺の街には、高速バスで帰宅しました。
A 50-yard film
昨日(5/14)、そして本日と半蔵門通いです。
「2018JPS展(日本写真家協会展 東京展5/19 - 6/3)」プロジェクトはいよいよ大詰め。半蔵門にある、日本写真家協会の事務所で関係者の皆さんと最後の準備を進めています。
そんなわけで、今夜も海辺の街には、高速バスで帰宅しました。
本日は、東京ミッドタウン(六本木)で開催中の写真展に出掛けてきました。
吉永陽一写真展「いきづかい-いつもの鉄路」
2018年4月27日(金) 〜 5月 10日(木) 六本木・富士フイルムフォトサロン東京 スペース2
写真展を開催中の写真家は、日本写真家協会の同じ委員会メンバーの吉永陽一さん(写真)。特徴的な撮影スタイルはヘリや、飛行機から鉄道風景を撮影する空鉄。とっても興味深い作品ばかりでしたが、ロンドン、そして伊丹空港付近で撮影された作品がとっても印象に残りました。
鉄道ファンのみならず必見の写真展です。会期は明日(5月10日)まで。
昨日(4/26)は、日本写真家協会での所用をすませた後、丸の内に移動。
皇居近くのMy PLAZAビルにオープンする「FUJIFILM Imaging Plaza」の内覧会にお招きをいただき行ってきました。今後、写真展の巡回ルート追加、撮影機材のご相談などでお伺いすることになるかもしれません。(写真は丸の内にて)
昨日(4/6)は、先日に続いてJPS(日本写真家協会)での委員会関連の用件があり出掛けてきました。
その用件への対応は会員(写真家)が対応するわけですが、作業開始前には写真機材談義をすることも多々。昨日は「G9 PRO」と「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH」そして「LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm / F2.8-4.0 ASPH」持参のK氏の機材に話題が集中。発売前のレンズもあったりと半蔵門出張は何かとワクワクするのであります。