
昨日は、富士通スタジアムに出かけてきました。
スタジアムではXリーグ「富士通フロンティアーズ 対 オービックシーガルス戦」の取材を行い、午後6時半過ぎには、高速バスで海辺の街に戻りました。
A 50-yard film
昨日は、富士通スタジアムに出かけてきました。
スタジアムではXリーグ「富士通フロンティアーズ 対 オービックシーガルス戦」の取材を行い、午後6時半過ぎには、高速バスで海辺の街に戻りました。
我が家の愛車に、先日の台風24号の爪痕が。
フロントウインドは幕がかかったように曇り、ルーフにはザラザラと白い粗めの砂糖のようなもの。どうやら、先日の暴風は塩分をたっぷりと愛車に運んできた模様。そんなわけで、今朝は雨の中の洗車。降雨時に、洗車って何やってるのという視線が痛かった。
小雨の中、本日は都内へ。
午後より某所にて、1時間半ほどの所用の後、寄り道せず、高速バスにて海辺の街へ戻りました。そんなわけで、四時半すぎには、帰宅。写真は移動途中に撮影した一枚でした。
本日の午後は、海辺の街の駅近くのクリニックにて人間ドック受診。
午後1時半に受付、最後にバリュウムをいただき胃のレントゲン撮影を完了したのが、午後3時45分。今年も無事に検査終了。思えば、昨年も、10月3日の人間ドックでした。
夕刻、日が沈むまでに海辺の街をぐるっと一周。おおよそ8キロメートルを散歩するのが日課。昨夕は、前述のルートにある森でキノコ(写真:詳細不明)を発見。今年は雨が多く、大繁殖すると聞いていた。昨夕だけでも片手くらいの数のキノコと遭遇。これだけは全く知識なく、観察するだけでその場を離れた。
台風24号の強風と雨に、ディパックに懐中電灯、非常食、水などを急遽準備。幸い、それらを使うことはありませんでしたが、海辺の街を吹く風は尋常ではありませんでした。一転して夜が開けると上空は真っ青、散歩の際には折れた小枝と、散った葉が路上を覆っていました。
本日は、ニコンさんより、日本写真家協会会員向けに開催いただいた「NIKON Z7説明会」に品川に出かけてきました。先のキヤノンさんの「EOS R」を含めミラレースについて情報収集中。現在、撮影しているスポーツシーン撮影でどのようにミラーレスが機能するか。また、どのように使えるのか。また、一眼デジタルとどのように棲み分けしていくのか、色々と興味深いところです。
高浜中学校で行われた、サッッカー新人戦取材に出かけてきました。昨日に続き、まだ暑さの残るグラウンドで前後半各30分、ハーフタイムを挟んでのの試合。熱戦で、撮影に集中し、あっという間に試合終了してしまいました。
昨日(9/21)は、所属する日本写真家協会の委員会開催日。
海辺の街からの移動は往復とも、高速バスを利用。ところが、朝の便は見事に渋滞に巻き込まれ、都内へはおおよそ二時間弱の移動(通常は45分くらい)となりました。そんなわけで、予定していた、委員会開催前のプロショップ巡回は急ぎ足。帰路、数寄屋橋からバスの車窓には雨に煙る東京駅。
本日はお昼過ぎから降雨の予報。
そんなわけで、ぶらぶら散歩は午前中のスタート。いつものルートで快調に移動のところ半分を過ぎたところで、ポツリポツリと空から雨粒。ご覧いただいている写真は急遽、ルートを変更し、いつも通らない迂回ルートで撮影した一枚でした。