コロナ禍のGW

2021.04.30 郵便物 OM-D E-M5 Mark II ,  LUMIX G 14mm / F2.5 ASPH. H-H014

ゴールデンウィークは自宅にて待機。

スポーツイベントは無観客試合での開催が基本。アメリカンフットボールのXリーグはこの春のシーズンは中止。

そんな訳で、撮影機材はゲームを撮影する機会がなくなり清掃点検のみ。

本日、自宅には郵便物(写真)が届きました。

早朝散歩

2021.04.21  OM-D E-M5 Mark II ,  LUMIX G 14mm / F2.5 ASPH. H-H014

午前四時過ぎには起床、その後に海辺の街を散歩することが日課に。

先日も記述しましたが、熱中症回避の策。日中の気温がぐんぐん上昇し、今日は30度近くになるとの天気予報。おおよそ一時間の散歩後の朝食は美味しく、しばらくはこのスタイルで続けることに。

錦鯉

2021.04.18  OM-D E-M5 Mark II ,  LUMIX G 14mm / F2.5 ASPH. H-H014

早朝の散歩途中の生垣は今、花盛り。その一つがご覧の生垣(写真)。

詳しくはないが、生垣を見て浮かんだのが鯉の柄。…と、いうわけで本日のタイトルは「錦鯉」。

準備はできたか…。

2021.04.19 今朝午前五時ころ OM-D E-M5 Mark II ,  LUMIX G 14mm / F2.5 ASPH. H-H014

日中の気温が高くなり始め、早朝散歩に。

真夏の熱中症になるまでの気温上昇は認められないが、ともかく日が昇った頃の気温で散歩するように努めている。果たして、写真は夜明け前の明るさ(暗さ)で更新する日々。

さて、GW連休明けから、都内に出かけることが増える模様。タイミング的にはCOVID-19変異種が勢いを増す気配。

海辺の街には「まん延防止等重点措置」が出てはいないが、このままの勢いで行くと「緊急事態宣言」となることも予想される。

GW明けの仕事の次には六月下旬から、九月中旬までのやや長めの比較的大きな仕事の予定。

そんなわけで、最近は、体調を整え、いくつかのスタディを重ねているところ。その時のために、ともかく、怠りなく、万全の準備中。

新国立競技場

2021.02.26 都内にて 緊急事態再宣言 50日目

先週は確定申告を無事に終了。本日は、五十日ぶりに県境を超え都内に。

窓から新国立競技場の見える某所に出かけてきました。COVID-19へのワクチン対応の話は聞かれるものの、まだまだ首都圏の感染者数は高止まり。

ありがたいことに初夏から秋の仕事のオファーも。それに備え、外出は最小限に、感染防止、体調を整える日々。

梅の香

2021.02.04 梅の香 幕張海浜公園にて

一昨日は、緊急事態宣言が10都府県対象に3月7日まで延長されることが決定。

今年も海辺の街の公園は梅の花の見頃。もうすぐ、近くのホテルの河津桜も咲く気配。

季節は巡り、COVID-19とは関係なく春はもうすぐ。

「はなれて遊ぼう 2メートル」

2021.01.18 緊急事態 再宣言11日目

緊急事態が再度宣言され11日目。

海辺の街の公園には「はなれて遊ぼう 2メートル」の垂れ幕。

遊びに夢中になった子供達が2メートルキープをしているかどうかは、さておき、

スキンシップ(密着感)と対極の分離というのもCOVID-19では仕方がないのかと公園で思った朝でありました。