
昨日(1/31)は、確定申告の手続きで、近くの街に出かけました。 あらかじめ用意した帳簿(会計ソフトからの出力データ)を確認し、 e-Tax送信にて完了。 2022年分の確定申告はこれにて無事に終了。
A 50-yard film
昨日(1/31)は、確定申告の手続きで、近くの街に出かけました。 あらかじめ用意した帳簿(会計ソフトからの出力データ)を確認し、 e-Tax送信にて完了。 2022年分の確定申告はこれにて無事に終了。
これまでに、多くの映像制作を手がけているけれど、 今年は極々、プライベートで、映像制作にチャレンジしてみようかと そのチャレンジでは「音」にこだわってみたい気も
最近入手した機材はその具現化の一端 もっとも、制作日程などなく、気楽に気長にやりたいと 思いつきで何の制約もなく まあ、どこまでできるか
年初に入手した機材の一つのZoom F3 32bit フロートレコーダーを持ち出し、音の収録を フイールドでトライアル中。 気が付いたのは、電源はニッカド充電池を使用したが、思ったより消耗が早く、スマホ用の バッテリー(USB-C接続可)に変更しようかと。 まだまだ不慣れ、もっと修行をしなければ。
晴れて21日間降らなかった雨 乾燥していた日々が去り 雨と寒さがやって来た 上空には渡り鳥
あけまして、おめでとうございます。 昨年も多くの皆さんにご覧いただきました。 今年もマイペースで投稿してまいります。 どうか、よろしくお願いいたします。 2023年元旦
夕刻の散歩はこの辺で一区切り 幸いにも、北風や急激な冷え込みもなく 夕食前のいい時間を楽しみました
今年もあと十日余りに 街には山茶花(さざんか) この花は、当初はさんさか(山茶花)と 呼ばれていたらしい いつの間にか、さざんかに 変化したと言うから面白い