総体サッカー競技取材(二回戦)

一昨日(7/14)に続き、昨日も千葉県中学校総合体育大会サッカー競技の取材に出かけてきました。

キックオフは14時すぎ、一昨日よりもおおよそ2時間早い暑さ真っ最中の試合でした。一番大変なのは選手諸君。こちらは水分補給を絶やさず、塩分も多めにいただき万全の撮影体制。前半は撮影場所がラッキーにも木陰で3度ほど気温が低かったような気も。

なお、取材対象チームはPK戦となり、残念ながら二回戦敗退となりました。(写真 昨日 千葉市内 さつきが丘中学校にて)

総体サッカー競技取材(一回戦)

本日は千葉県中学校総合体育大会サッカー競技の取材に。

昨日に続き、海辺の街の周辺には「熱中症警報」が発令されており、万全の準備(水分と塩分補給をメインに)をして撮影に出かけてきました。持参した温度計では最高気温41度を記録。

そんなわけで、取材中にはこまめに水分補強。結果、併せて1リットルのお茶、そして、五個の塩飴をいただいたことに。明日も、屋外は引き続き高温になりそうですが本日同様の備えをして取材に出かける予定です。(写真 会場となったみのわ台中学校にて本日撮影)

 

リーグ戦取材(6/24)

梅雨空の一戦。

前回のリーグ戦取材はお花見だった記憶があります。本日の試合は三ヶ月過ぎて梅雨の真っ最中、キックオフは午前九時。突然、激しい雨が降ったり、グランドにできた水たまりでボールは思うように動かず。選手の皆さんも大変だったでしょう。撮影の時に雨が降るといつも撮れないシーンが写せるとちょっとワクワク。(千葉市花見川区 天戸中学校にて)

本日は運動会撮影

本日(6/9)は、孫が通う近くの中学校で運動会の撮影。

お昼の休みの時間は、体育館が休憩所に(写真)。屋外では33度の気温でしたが、冷房が強目に効いた館内でゆっくりと休み、午後の部の撮影に。機材はいつもの仕事モード、取材時と同じセットでした。

リーグ戦取材(3 /31)

いい季節になりました。

さくら満開、お花見日和の土曜日にサッカーの取材。本日は午前9時キックオフ、市内の中学校で行われたリーグ戦でした。そういえば、三ヶ月ほど前、霜柱が解けたばかり、ぐちゃぐちゃのこの校庭。取材した冬の日を思い出します。あの時は寒かった。(千葉市花見川区 天戸中学校にて)