先日は、写真展の色見本用の印刷を実施。ところが、写真用紙に汚れが発生することが判明。これまで使ってきたプリンタ(写真:EPSON PX-5V)を急遽、修理に出すことに決めました。
すでに旧機種となり、修理受付も今夏までということですが、新機種購入の出費はちょっと…。
そんなわけで、本日は引き取りサービスをお願いし、EPSONさんの修理工場にプリンタを送りました。さて、どれくらいの時間(修理期間)と費用がかかるものか。
A 50-yard film
昨日(2/19)は日本写真家協会の技術研究会「デジタル時代のモノクロプリント」があり半蔵門へ。
その前には、月島及び半蔵門のプロショップに立ち寄り気になる機材をチェック。それにしても、昨日の技術研究会は多数の参加者でした。参加者の多くがモノクロームのインクジェットプリントに興味をお持ちということになるとカラーでは表現できない部分にやはり大きな関心があるということになるのでしょうか、全て推測ですが。
2018.02.18 昭和学院秀英中学校 VS 新宿中学校 於 天台中学校 (千葉市花見川区) SONY α9 ILCE-9, FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
2018.02.17 昭和学院秀英中学校 VS 緑町中学校 於 幕張西中学校 (千葉市美浜区) SONY α9 ILCE-9, FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
幕張西中学校にて 2018.02.17
天台中学校にて 2018.02.18
昨日、そして今朝とサッカーの取材。リーグ戦は二つの中学校で行われました。
昨日は急に真っ黒な雲が上空を覆い、雨つぶが、ポツポツと上空から降り始めました。機材用のレインジャケットを持っていませんでした。防滴処理はされていますが、借用中の機材でもありちょっと気を使ってしまいました。
また、今朝は冷え込みました。低温で、ズームリングを握る左手はかじかみ、ズームリングも気持ち重ため、試合前半は思ったように撮影ができませんでした。
冬場の屋外の撮影はなかなか大変ですが、そのぶんドラマチックなシーンが撮れたりするので、やめられません。
2018.02.11 昭和学院秀英中学校 VS 松ヶ丘フットボールクラブ 於 昭和学院秀英中学校 (千葉市美浜区) SONY α9 ILCE-9 , FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS