| HOME |
|
オンワードスカイラークス戦 於:大井第二球技場/'02.05.04(土)13:40 kick off
Kinzo=文、写真
|
「勝利への執念」
フロンティアーズのディフェンスチームがオンワードスカイラークスの猛攻をくい止め、フロンティアーズのプレイセレクションが行われていた。木之下(#19 QB)のプレイコールは、メインスタンドの応援が暫し止み、静まりかえったオオイ(大井第二球技場)オンワードスカイラークス陣深くから、海に向かって低くうなるように響いた。
オオイは、海に近く、風の強いスタジアム。人工芝にまかれた砂がときおり白く舞った。愛用の望遠レンズはフードの上から押さえなければ、風に揺れ水平線が斜に写りこみそうだった。少し前に電光計時が消え、再表示したボードは試合終了1分22秒前。この後におこる劇的な結末を誰も想像していなかった。 プレイコール直後の木之下(#19 QB)の一投は、50ヤードのロングゲイン。メインスタンド・フロンティアーズ応援席の赤い小旗が、ほぼ全席で小刻みに激しく揺らいだ。フロンティアレッツの「タッチ・ダウン」コールが1オクターブ高い。 フロンティアーズは残り少ない試合時間、必死にオンワードスカイラークスを攻め続けたが、その差は埋まらなかった。ボールは依然として50ヤード付近、得点は14対16、オンワードスカイラークスの優位は変わらず。フロンティアーズが試合終了1分少しに奪い取った攻撃権は、この第4ダウンで明け渡すことになる。 その瞬間、フロンティアーズ敗北、敗退を意味することをオオイの観客の多くが了解していた。フロンティアーズの2002年春にピリオドが打たれようとしていた。土壇場でフロンティアーズが選んだプレイは「フィールド・ゴール」。ホルダー竹村(#7 )そしてキッカーは長谷(#17)。 さて、ファンには「オンワード VS フロンティアーズ」の一戦には格別の想いがある。チーム名称が「オンワードスカイラークス」と変わり、主力選手が入れ替わっても、その想いは変わらない。戦績に触れるのは三回目かもしれない、耳タコかな。 パールボウル決勝戦にフロンティアーズは92年から3年連続進出、すべてオンワードと戦い、全敗。 98年9月24日。19対21で勝っていた試合、オンワードの追撃にあい2ポイントコンバージョンフェイクで引き分けた。この試合は「負けなかったオークス、勝てなかったフロンティアーズ」と評された。
オオイではフィールドゴールの準備が進んでいた。49.5ヤードのフィールドゴールトライだった(日本記録は58ヤード)。竹村(#7 WR)はキッカーの性格を熟知。あまりボールのホールドに注文をつけない長谷ではあったが、少しキッカーよりにボールを傾けた。「長谷であればボールオン32.5ヤード(※注)は届かない距離ではない」との信頼感、そして祈りを心にホールド。 「蹴った瞬間、当たりの音は良かったし、方向は少し右だったが、風が右から左に吹いていたので良い感じ、入るっ!」とすぐに竹村は確信した。やや高めにスナップされたボールを、竹村(#7)が冷静にホールドし、長谷(#17 K)が焦らず蹴った。 竹村が確信した通り、途中で失速するかに見えたボールは低い弾道を描き、ぐいぐいと延び、エンドライン中央、18フイート6インチ幅に立てられたゴールポストをするりと通り抜けた。「決まる前から、僕は喜んでしまいました。」とも竹村は言っている。 想えば98年春、5月18日、フロンティアーズは川崎球場でオンワードにパールボウルファイナルへの道を断たれた。3対3で互いに譲らなかったゲームは終了44秒前、オンワードの18ヤードフィールドゴールの「一蹴り」で決着。2002年5月4日、オオイでは長谷の蹴ったフィールドゴールが、オンワードスカイラークスのパールボウル準決勝進出を阻んだ。電光計時は試合終了11秒前。 ホルダー竹村は「練習の成果だと思います。また一つ一生忘れられないゲームとなりました。」と語った。長谷、2月に入籍した竹村、フロンティアーズのオフェンス、ディフェンスが、そして応援席の全員が凄まじい執念で勝ち取ったオンワードスカイラークスからの大きな勝利であった。
|